英会話教室の選び方を押さえておこう

英会話教室の選び方を押さえておこう
これから本格的に英会話を学びたい人は、複数ある中から選ばないといけないので少しのポイントを押さえておくことです。
重要なのは、自分のライフスタイルから、通いやすいところの情報を集めるのはいえます。
選び方としては、学校や仕事帰りの時間帯に勉強したい人は、自宅へのルートに英会話教室があることがベストです。
例えば帰りの駅から近いところだと通いやすく、忙しくても面倒になることもありません。
また時間を気にしないで英会話を学びたい人は、オンラインなどを積極的にやっているところは通わなくてもいいので助かります。
自宅にいながら学べることや、カフェや空き時間でも勉強できるのが強みです。
これらはライフスタイルに合わせた学び方になり、通う時間が無いとか意味のないお金を払わないように気を付けましょう。
知性を得ることは自分の為なので、通うスタイルでもオンラインのスタイルでも選ぶことが英会話の上達に近づけることがいえます。
英会話教室はクーリングオフの対象になるケースもある
クーリングオフとは、消費者が一度締結した契約を一定期間内であれば無条件に無効にできる制度のことです。
全ての英会話教室で利用できるわけではありませんが、契約期間が2か月を超えること、契約金額が5万円を超えることの2つの条件を満たす契約は、特定商取引法が定める特定継続的役務提供に該当するため、クーリングオフが可能となります。
適用期限は、契約書を受け取った日から8日間となっていますが、受領した当日からで翌日からではないので注意が必要です。
例えば、5月1日に契約書を受け取った場合は5月8日が期限となります。
手続きは書面で行う必要があり、契約解除通知書という標題の書面に、契約年月日・契約コース名・契約金額・返金期限・日付・受取人の住所氏名・差出人の住所氏名を記載して英会話教室宛てに郵送します。
郵送する際は誰がいつ誰に郵便を送ったのかを公的に証明できる内容証明郵便を利用するのが基本ですが、内容証明には字数と行数に制限があるので注意が必要です。
また、内容証明には430円の加算料金がかかることも覚えておきましょう。